正社員になるのは難しい?

妊娠、出産を終えて育児休暇がそろそろ終わろうとする頃に復職を検討する方も多いですが、どのような雇用形態で仕事をするべきか迷う方が多いです。
できれば正社員として復職したいと希望する方が多いのですが、現実的には育休後はパート雇用で働くママが多いと言われています。

妊娠を機に退職する人が多い

日本は育休制度がしっかり浸透していない会社が多いため、世間体的には退職を促しているわけではなくても、前例がないなどの理由で育児休暇を取得せずに退職を余儀なくされる事例がとても多いという現実があります。
実際に妊娠前は仕事をしていたという女性の約5割近くもの人が退職をしてしまうのです。
もちろん、退職に至った理由は人それぞれで家事や育児に専念したいという考え方もありますが、本音としては育児休暇を取得して仕事を続けたかったけど職場内の雰囲気がそうではなかったため退職を決意したという意見も多いのです。
育児の大変さが分かる保育業界ですと、予め育休制度が取れることを積極的に公開して求人を出していることがあります。特に保育業界は女性が多く人手不足のため、産後の女性受け入れ態勢を整えることで、人材確保を目指しているのです。

しかし女性が過半数を越さない業界や、保育に理解の低い業界では同等の理解を得ることは大変難しくなっています。
先に産後を見越して復帰しやすい仕事を選ぶのも一つの方法です。

雇用形態によって異なる特徴

元々正社員だった方が育児休暇を取得できた場合、正社員として復職する事例も多いですが、あえてパート勤務を選ぶという方もいます。
正社員として復職する大きなメリットは、今後も安定して雇用されることになるため安心して仕事ができて福利厚生もしっかりある点があげられます。
ただし、子どもを育てながら仕事を両立させるのは難しいという考え方もあります。
仕事の状況によっては残業をしなければならない事も多くなるため、定時で帰宅できないと不便に感じることもあります。

そこで最初からパートやアルバイトという勤務体系を選ぶ人が多いのです。
勤務日数や時間はある程度自分で調整することもできますし、残業を無理に行なう必要もありません。
子どもが風邪をひいたので病院に連れて行きたいという時にも比較的休暇を取得しやすいメリットもあります。
まだ子どもが小さなうちは自分の都合に合わせて仕事ができるパートやアルバイトという形が良いという意見も多いです。

ただし正社員と比較すると福利厚生がしっかり準備されていないこと、業績によっては継続雇用が難しいと真っ先に判断されることなどのデメリットもあります。
休暇を取得したくても自分の代わりに出勤してくれる人を見つけることができなければ休暇が取れなくなる場合もあります。

このように雇用形態によって働き方や待遇が異なるため、どちらが良い雇用形態なのかを判断するのは個々のライフスタイルによって違うと考えることができます。
仕事も大事ですが、やはり優先するべきなのは子どもなので、子どもに負担をかけない働き方ができるように考えなければいけません。
家族の協力も得ながら、最適な働き方が実現する方を選択してください。