気にし過ぎは良くありません!

出産後に多く聞かれるのが抜け毛の悩みです。
お風呂に入るたびに排水口が黒くなるくらい髪の毛が抜けてしまうので、このまま髪の毛が無くなってしまうのではないかと思えるほど抜けてしまうという方も多く、人知れず不安を感じている方も多いです。
実は出産後に髪の毛が抜けてしまうのは決して珍しいケースではなく、むしろ多くの女性が経験することです。
出産後の抜け毛が多くなるのは何故なのか、その改善方法について確認してみましょう。

体調の変化の一つ

妊娠をしてから出産するまでの間は体に大きな変化がもたらされる時期です。
子どもを産み育てることは非常に大きな責任を伴うものですが、ママの体にとっても大きな負担を強いることになります。
ママの体調に変化が生じていることは見た目だけではわかりにくいものですが、体の中では大きな変化が生じているのです。

特に産後に抜け毛が増えるという現象はホルモンのバランスが崩れていることが原因だと考えられます。
妊娠中は赤ちゃんをしっかり守って健康的に育てるために必要なホルモンが分泌されており、妊娠をしていない時期とは異なる分泌量のまま維持されています。
出産を終えると女性ホルモンの分泌量も次第に落ち着いてくるため、正常なホルモンバランスに戻ります。
実はこの分泌量が変わることで抜け毛を生じさせる原因になると考えられます。

妊娠中にどんどん分泌されているホルモンについては、髪の毛の成長を促し健康的な髪の毛を維持しようとする働きがあるので、活発に分泌されている間は髪の毛が生え続けています。
髪の毛は一定期間の周期で抜けては生え変わって新しい髪の毛になるというサイクルが存在しているため、健康な人でも一日に100本くらいは抜けていると言われていますが妊娠中はホルモンの影響で抜け毛がほとんどなくなります。
しかし出産を終えて活発に分泌され続けていた量が減ってくると、髪の毛を維持する働きが薄れてくるため、妊娠中に抜けるはずだった髪の毛が一気に抜け落ちてしまうと考えられます。

他にも慣れない子育てでストレスが溜まりやすくなっていること、体型を戻すために無理なダイエットに取り組んでいることなども複合的に絡んでいる可能性があります。

改善方法

出産後の抜け毛は誰にでも起こり得るものであり、まとまって抜け毛が増えると不安を感じるのも理解できますが、あくまでも一過性の症状なので過剰に心配し過ぎないでください。
子育て中はできる限り正しい生活習慣を心がけて、ストレスを溜め込まない健康的な生活を目指してください。
また、出産を終えると急激に減少する女性ホルモンと似た作用をもたらすとされる大豆イソフラボンを積極的に補給することもおすすめです。