妊娠中はナマモノNGのウソ?ホント?
昔から妊娠中に注意すべき食べ物としてナマモノが言われてきました。
ナマモノとは、お刺身や生肉、生ハムやフレッシュチーズなど熱を加えずに食べるもの全般です。
まずなぜ妊娠中にナマモノがNGなのかということから説明をすると、それら食品には雑菌や寄生虫が潜んでいる可能性が高いからです。
普段健康な状態であればそれらを食べても消化の過程で自然に体外に排出をすることもできるのですが、妊娠中には母子ともに免疫力が低下をしてしまうため、早産や流産、または胎児の生育に悪影響が及んでしまうことがあります。
具体的には、ナチュラルチーズや未殺菌乳、生ハム、スモークサーモンといったものに含まれている恐れのあるのが「リステリア菌」、生肉(レアステーキ、レバ刺しなど)やユッケなどに含まれているのが「トキソプラズマ」という寄生虫です。
「リステリア菌」は食品の他に土壌や河川の水、家畜や魚介類、昆虫類などの自然界にありふれている菌で、人体に侵入をすると食中毒の原因になります。
もう一つの「トキソプラズマ」は家畜の肉や猫の糞などに潜んでいる単細胞生物の原虫で、人の目で識別をすることは不可能です。
人の体内に入ると特定の臓器の中に侵入していくという特徴があるため、胎内に入り込まれると胎児の脳や眼球を破壊してしまいます。
いずれも非常に重篤な症状を招いてしまう食品であるため、やはり妊娠中は極力ナマモノは食べないようにするのがよいでしょう。
他にも、妊娠中多く摂取することになる野菜についてもスーパーなどに売られている野菜がダメというわけではありませんが、可能であれば農薬が含まれていない野菜をお腹の中にいる胎児のためにも食べたいですね。少々割高になることもあるかもしれませんが、野菜が家に届く宅配サービスもあるため、重い荷物が持ちづらい妊婦さんにオススメしたいです。
適切な食事管理をすることも大切
食生活が十分に整っていない戦後間もなくの頃には、妊婦はとにかくたくさん食べて栄養をつけることが推奨されていました。
しかし現代は食品が手軽に手に入るようになり、安価で高カロリーな食品もたくさん販売されるようになったことから、むしろ如何に食べすぎないようにして栄養を補給するかということの方が重要になっています。
妊娠中に体重が増えるのは当然ですが、それが限度を超えてしまうとかえって出産をつらいものにしてしまったり、産後に重篤な症状が残ってしまうことになるのです。
体重が増えすぎると妊娠高血圧症候群になったり、産道に脂肪がついて細くなってしまうことにより、難産や微弱陣痛といったことが起こります。
妊娠中にはまず塩分と脂分をできるだけセーブし、体重が増えすぎないようにしっかり管理していくことが大切です。
また妊娠前に激辛食品を多く食べてきたという人も、妊娠中も同じように食べてしまうと、弱った胃腸に強い刺激を受けて胃痛や下痢といった症状を起こしてしまうことがあります。
つわりが起こる頃から食の好みが大きく変わるという女性も多いことから、妊娠前と同じ感覚で食事をするというのは避けた方がよいでしょう。